 <日本のピラミッド>
広島県の庄原市の東に、そんな看板があった。
意味がわからないので、すぐに向かった。
山の中だ。
登り口があった。
ピラミッドが山の上にあると言っている。
その入り口に、大きな岩が置いてある。
歌碑が刻まれている。
裏に回ってみると、 不思議な数字が刻まれてあった。
今日は、アナタに、この謎を解いて貰いたい。
一
九
九
九
・
九
・
九
・
九
・
九
・
九
・
九
単に数字だと考えると、横書きで、こうなる。
1999・9・9・9・9・9・9
日付だとすると、
1999年、9月9日9時9分9秒となるのだが、
9がひとつ余る。
全部で、九は、9個あるのだ。
謎解き文字というモノがある。
《春夏冬二升五号》
これで、<商い、益々繁盛>と読む。
秋が無くて、一升マスが二つに、一升の半分・・
というワケだ。
この石碑の数字はひょっとして、謎解きだろうか?
私は、まだ全く解けていない。
もし解けたら、ご一報くださらんか?  帝釈郷 岩のアーチ
by ishimaru_ken
| 2011-04-29 08:24
| 謙の発見!
|
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|