人類が作り出した完成品が3つはあるそうだ。
1.楽譜 2.バイオリン
3.自転車

「へー自転車って完成品なの。でも昔と形、どんどん変ってんじゃん」
『・・・ほいほい、確かに形状は変わっても基本的システムは変わってないんじゃ』
自転車って通勤に使って楽しいものではナイかもしれないが、
レジャーでは
とても楽しいものなんだなぁ~。
<風を受けること>の快感を自力で求められるんですな~
はしる・ハシル・走る。
今日は40キロ走ってきました。
ここで、声を大きくしましょうかぁ~
「日本のぉー道路事情はァー、
自転車に優しくないぞぉぉぉぉー!」
・・・そうなのです。
一口に<ふらっと40キロ走る>と言っても、
とても難しいのです。
バイク自動車、ガルンガルン。
追い抜きトラック、ガーガーガー。
…生きた心地しません。
こんな自転車野郎を続けていたら、
いつかヒキガエルのように
轢かれるのでは…とおびえる毎日。
!さあそこで!
いい道を発見したんですなぁ。
国道だの県道だのといわれている横には
ほとんどもれなく
側道がありましてね。
実はそれは、旧道なんですよ。

おそるらく、
江戸時代から続いた由緒みめ麗しき
本道なんですよ。
立ち並ぶ民家も
それらしき雰囲気のあるたたずまい。
コケコッコーに、猫ニャンニャン。
コスモスかき分け犬ワンワン。
「こんちわ」
『どっから来なすった?』
「あっちから」
『へーそっちから!』
なるほど、分かった。
今まで走っていた大通りは、ありゃバイパスだったんだ。
僕ら自転車野郎は
バイパスを走っていたから怖い目にあっていたんだ。
さあ、旧道探しの旅にでましょう!
あなたのママチャリに油をさして…