
こいつ、イナダです。ご存知の出世魚です。
ガキの頃から言うと
ワカシ→イナダ→ワラサ→ブリ
いいですね~ブリ。最後は、でぶっと太ったデップリブリ!
ちなみにご存知でしょうが、
ワカシっていうのが20~30cmの幼魚ですね。
人間でいえば小学高学年ですかね。
ってーことは、その前は何なんだろう?っと思うでしょ。
つまり「ブリのオギャー」は何ていうんだろう?
<モジャコ>こんな可愛い名前なんですね。
=名は体を表す=
さぁさぁさぁ、今から遡ること20年、いやもっと前かな?
オリンピックの金メダリストの名前を、ここに2人並べよう。
では
クイズです!
どちらが、重量挙げの金メダリストでしょう?
A・ジャボチンスキー
B・チャフラフスカヤ
正解は、♪ドロロロロロロロ~♪(ドラム音)
A・ジャボチンスキーに決まっとるやんけ。
ちなみにB・チャフラフスカヤは体操界において
「ロシアの妖精」といわれ、
世界中で憧れの的となった女性である。
当時の実況中継を再現してみまひょか。
アナ①「おっと!平均台から、あの
チャフラススカヤが
足を滑らして落ちた!
ふにゃ~と立ち上がったチャフラフスカヤ、
右頬に手をあて、悲しそうにハニかんでいます。
そして蝶のように平均台にふわっと舞い戻りました!」
アナ②「出て参りました、人類最強の男・
ジャボチンスキー!
6才の時、トラクターを投げ飛ばしたといわれる、
あのジャボチンスキー。
さぁ~金メダルへの挑戦!
前人未到の280キロへのジャボチンスキー。
深呼吸のジャボチンスキー。
前かがみだジャボチンスキー。
力瘤だ、ジャボチンスキー。
挙がった!挙がった!ジャボチン!
ジャボが挙がった!ジャボ!ジャボ!
ジャボチン!ジャボチン!
ジャ・ボ・チ・ン・ス・キー・ィー!!!!」
=名は体を表す=
ほーらね、
チャフラフスカヤって名前は
可愛いでしょ?!
ジャボチンスキーは力強いよね。
「わがんねのがぁ?ほんだら、分かるように説明してやるだよ」
チャフラちゃんが、もし・・・
ジャボチンスカヤという名前だったらどうなるでしょう?
アナ③「
ジャボチンスカヤ、どどーんと平均台からコケ落ちた
なんと、
ジャボチンスカヤ不敵に笑っております。
ジャボチンスカヤ、両手でパンパン腹を叩き
ガハハと笑っております。
止めればいいのに、片膝を平均台にかけ、
ジャボチンスカヤ、
よっこらしょと立ち上がろうとしたら、
そのまま向こうにジャボンと落ちました・・・」
ジャンジャン
=名は体を表す=命名には気ぃつけなぁ。