 台湾への日本からの観光客が、今年、
100万人を突破するそうだ。
はい、わたくしも、行ってきた。
台湾の何に惹かれるのか?
何といっても、食べ物だ。
うまい! 何を食ってもうまい!
その楽しみの一つが、
< 夜市>
夜市とは、まあ、 屋台のことだな。
日本では、博多が有名だが。
台湾夜市は、台湾の都市にあふれている。
その中でも、お勧めは、 基隆(キルン)市に
ある、夜市。
総延長500メートルほどの
通りの両側に、ずらりと並ぶ屋台の数々。
魚料理の店、肉料理の店、
ショウロンポーから、臓物まで
ジュース専門、お菓子屋さん
などなど、毎夜が お祭り状態・・
さあ、この店あたりに腰掛けましょうか・・
「え~とね、アレとアレとコレちょうだい。
それと 、ビール!」
『メイヨ』
え~~~!ない? ビールがない?
アルコール自体を置いてない?
よくよく、周りを見回してみると、
なるほど、誰も オサケを飲んでない。
実に楽しく、わいわいと{ 食べて}いる。
そうか、 台湾夜市とは、そういうところだったのか・
しかし、あとで、わかった。
ちょいと外れたところで、ちゃ~んと ビールに
紹興酒を出している店があった。
考えてみりゃ、日本だって、お祭りの屋台の
焼き鳥売ってる店では、飲まないわな。
結論
あまりのうまさに、< はしご食い>
by ishimaru_ken
| 2005-11-22 20:34
| その他
|
|
|