《天然シマアジ》
アジが好きな人は、イワシも好きだろう。
イワシが好きな人は、サンマも好きだろう。
サンマが好きな人は、ハマチも好きだろう。
ハマチが好きな人は・・・・・
青モノ好きの話をしてみた。
魚好きにも色々いて、突出しているのが青モノ好きだ。
光モノなどと言われる事もある。
基本的にウロコたっぷりで、キラキラしている魚体だ。
捌くと、その身は、薄いあめ色をしている。
さて・・それらの青モノの頂点に、誰がいるのだろう?
いる!
います!
間違いなくいてくれている!
その名は、《シマアジ》
魚の味くらべが分からない人でも、
シマアジだけは、
旨いとうなづき、コブシを握ってくれる超のつく美味しい魚だ。
シマアジは、随分前から養殖に成功している。
「え~養殖ぅ~?」
眉をしかめたアナタに、ニッポンの驚くべき技術進化をおらびたい。
(
おらぶとは、大分弁で、叫ぶという意味)
《魚にいかにお亡くなりいただくか?》
ここに、進化を求めたのが、養殖業界かもしれない。
魚の旨味をどうやったら保持できるか?
その為に、〆る技術を高めた。
「天然より旨い魚を売ってやろう」
気概は高かった。
天然モノは、いつ捕れるか分からない。
出荷は偶然にゆだねられている。
しかし、
養殖は、料理屋や家庭で食べられる時間に合わせて、
魚を〆る事ができる。
最も旨みが出るポイントタイムに合わせられる。
なのに、安い!
安定供給できる!
いいこと尽くめじゃないか!
又、おらんじょる。
大分産 養殖シマアジの刺し身