人気ブログランキング | 話題のタグを見る
日銀介入?

日銀介入?_e0077899_07333493.jpg
 「日銀が円に介入します」

日銀という銀行が、しばしば物価高騰をおさえる為、

持っている円を使うと言う。

介入とは、基本的に、《売る》のだと解釈している。

売るからには、金庫の中に持っているのだと推する。

もしくは、為替として抱えているのか?

いずれにしても、金持ちだと理解する。


円の時価を変えるのだから、相当の円を供出するのだろう。

兆の単位だろうと思い浮かべる。

そんな大金を、政府というか国が抱えて持っているのか。

いつからそんなに貯めこんだのだろう?

どれほどの期間に貯蓄したのだろう?

日銀とは、なんとなく金持ちだと気づいていたものの、

そんな大金を、言ってみれば、《親が持っている》。

いざという時の為に持っている。

普段は、お金持ちのそぶりを見せないが、

ここぞと言う時に、桁の違う《お金持ち感》をみせてくれる。

 「どうだい・・安心したかい」

不況だ、円安だ、倒産だと不安だらけの世相に、

横綱のようなどっしり感を、みせつけてくれる。


これは、日本だけなのだろうか?

それとも、世界のどの国でもやっている大盤振る舞いだろうか?

振る舞いは国民に直接ではないが、

《安心》という布施としてふるまわれる。

単位が違い過ぎるので、よく理解できない部分となっている。

こういう時、経済学者さんが解説してくれると助かるのだが、

あまりに基本的なことなのか、兆の話をしてくれない。

そこで、大概のことに詳しい方に訊いてみた。

 「国はお金持ちですか?」

 「w鹿」g-おpファ いf0e-


どうやら、お金という考え方が個人と国では違うようにみえる。

個人は、お札として考えている。

国は、風船のように膨らんだり縮んだりする、イメージとしてのモノらしい。

 (あくまで個人の考えです)


映画のように銀行強盗が日銀に押し入っても、

金塊があったり、大量のお札が積まれていたり、

黒いビロードの袋に入ったダイヤモンドがあったりは、

多分ないらしい。

ただし・・・

《日本銀行》という命名は、ここだけ。

たとえば、《日本生命》、《日本大学》、《日本ペイント》などなど、

ありとあらゆる《日本》と付けた会社があるが、

さすがに《銀行》の頭には、自由に日本を付けさせなかったようだ。

日銀介入?_e0077899_07341857.jpg
      高山の花《イワブクロ》


by ishimaru_ken | 2022-10-25 05:32 | その他
<< 撮影カメラが軽くなった ものほし? >>



石丸謙二郎
by ishimaru_ken
検索

リンク集

以前の記事
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月

画像一覧