
サッカーのワザで、
最もむつかしいのは何だと思う?
サッカーワールドカップをご覧になった、あなたに問う。
随分たくさんの
ワザ が披露されたよね。
その中で、
サッカーを知らない人がやってみて、
最も難しいワザは?
では、ここに、サッカーファンの小林君の意見を参考にしましょう。
小林君の答え
<
オーバーヘッドキック>
頭の上にあるボールをひっくり返って、足で蹴るワザ。
カイセツイシマル(これね、無謀な人なら、すぐに出来るよ)
<
リフティング>
ボールを地面に落とさず蹴り続けるワザ。
カイセツ(初心者には、簡単ではないが、子供もやっている)
<
カーブシュート>
中村俊輔が蹴るグニャリと曲がるシュートの事。
カイセツ(ボールは蹴れば基本的に曲がるのだ)
<
ヒールキック>
かかとで後方に出すパス
カイセツ(誰でも出来る。実は技術的には最も簡単。)
《ハーフタイム休憩》
『え~どれも、難しいじゃ~ん、イシマルさん、これ以上に
難しいのなんか、ほんとにあるんですカア~?』
<
ドリブル>
ボールを自分で運ぶ。
カイセツ(敵がいなけりゃ、犬も、する事がある)
<
スライスヘッディング>
飛んできたボールを、頭で、進行方向に流す。
カイセツ(要は、頭にカスレバいいわけだ。ハゲやすいので注意)
ハイ!タイムアップです!
我々、サッカー凡人にとって、最も難しいワザとは?
<
トラッピング>
飛んできたボールを、ピタリと止める。
実は、コレが難しいのだ。挑戦してみよう。
空中を30メートル飛んできたボールを、足で、
ピタリと止められるかな?
まずは、試しに手で止めてみよう。
コレはなんとかなる。
問題は、硬い靴を履いている足である。
ええ~サッカーをやった事の無い方・・
あなたが、一日チャレンジをしたとして、
飛んできたボールを、偶然でもいいから、ピタリと
足元の30センチ以内に止められたら、100万円の
プレゼントが与えられるでしょう。
『えええ~やるやる!100万円ならやりまあ~す!』
と言った、あなた!
あなたは偉い! 偉いけど・・出来ないんだなあ~
それほど、難しいのが<
トラッピング>というワザなのだ。
そして、そのワザをサッカー選手は普通にやっているのだ。
そして、その
うまさ加減が、選手の良し悪しを決めているのだ。
そんで、あまりにも恐ろしいワザなので、
<
虎ッピング>という。
(いいません)