
雲上富士
~~~ ~~~ ~~~
日本に空港はいくつあるんだろう?
その内、いくつ行った事があるんだろう?
記憶を頼りに数えてみた。
仕事からプライベートまで~
<
35>
北海道は女満別空港から、
南は与那国空港まで。
成田空港や関空の大型空港から、
離島系のちっちゃな空港まで、さまざま。
この
ちっちゃい空港からの便が面白い。
例えば、東京調布から、
伊豆大島経由で利島(としま)に向う便。
セスナである。
確か10人ちょっとしか乗れなかった記憶がある。
搭乗券を買うと
体重を訊かれる。
左右前後のバランスをとる為だ。
たいがいの方が
過少申告する。
特に、女性の方の
過少申告幅は大きい。
紙に体重を書く欄があり、そのところで、ペンが止まっている。
止まっている時間が長い程、過少幅は大きい。
『ごめんなさい。お荷物たくさん持ってきて・・』
などと、言わなくてもいい言い訳をしたりする。
ブ~ン!
走り出したと思ったら、あっという間に地面を離れる。
このセスナの楽しいところは、
高度が低い点だ。
ジャンボジェットの如く、空高く上がらない。
町並みがすべて見える低高度で、飛んでいる。
友人が手を振れば、識別できる高度だ。
やがて、海岸線に出、海を渡り、
伊豆大島上空にかかる。
噴火口が口を空けている。
そうなのだ!
この航路は、遊覧飛行をしていると言っていい。
適度に機体を傾けてくれて、見たいものを見せてくれる。
そしてなんといっても最後の着地が面白い。
結構な角度で、滑走路に降下し、ふわりとランディングする。
ここで、
拍手が起こる。
なぜだか起こる。
気付くと自分も拍手している。
恐らく、毎回毎回、このパイロットは拍手されている。
例えば、バスの運転手さんが、バス停に止まる度に
拍手されたら、どんな気分だろうか?
日本の離島系のパイロット達は、
日々、
賞賛の拍手をいただく仕事をしているのだ。