
上の写真は、釣りエサのエビである。
上が、釣り針を刺したモノ。
下が、そのままのエビ。
「え~私、釣りは興味ないなあ~」
と仰るあなた。
しかし、来世でもし、<魚>に生まれ変わった時、
パニックにならない為にも、今日の話は重要ですぞッ。
ぞッ!
例えば、あなたが、タイに生まれ変わったとしましょう。
食事の趣向が、少し変る。
今もエビは好きかもしれないが、
やたらエビを食べたくなる。
3食、エビだけで満足な気がしてくる。
極端な偏食になる。
仕事は無い。一日中エビを食べているだけだ。
(おっ、エビが目の前に浮かんでるぞ、食べようかな)
さあ、ここで、注意を促したい。
そのエビは、上の写真の様に、
尻尾が切り取られていませんか?
そいつはネ、、針を刺したエビが、海中でクルクル回らない様に、
釣り人によって、シッポを切り取られているのだ。
良く考えてみよう。自然界の海の中に、
シッポの無いエビなんていないのだ。
そいつは、妖しい。
間違っても、口にしてはいけない。
そもそもの注意点。
あなたの頭上で、大きな音がしませんか?
グオングオン(船のエンジン音)がうるさくないかい?
まずは、そいつが
不吉な予兆だ。
その音が聞こえてしばらくすると、
海中で、突然、ご馳走の大盤振る舞いが始まる。
<撒き餌>が撒かれる。
良く考えてみよう。自然の海の中で、
大量の死んだエビが、ドバっと、出現する事なんてないのだ。
それも、何時間にも渡って・・
小さなお子様達は、特に喜び、飛びつく。
なんせ、空から、
ケーキやお菓子がバンバン降ってきたんだもん。
手当たり次第に食ってしまう。
「やめなさい!」
お母さんがいくら叱っても、聞きやしない。
あげくに、叱っていたお母さんまでもが、
手当たり次第に参加してしまう。
この時ばかりは、ダイエットなんて気にしてられない。
パクパク パクパク
ところが、このケーキやお菓子の中に、
たった一つだけ、
危ない針が紛れ込んでいるのだ。
そのケーキ(エビ)とは、
今まさに、あなたが食べようとしている
ソイツかもしれない。
はい、最初に、見分け方を説明しましたね。
シッポの無いエビなんて、海の中にいないかんね。
生まれ変わった時、覚えてられるかな・・?